南斗六星 (No. 785)
date 2023 08 12 --------------------------- 北斗七星は有名ですが南斗六星はどうでしょう。 やはり柄杓(ひしゃく)の形(スプーンの形)をしているのですが、 南斗はその名の通り南の空に見えます。 今の季節が見頃です。 図1をご覧ください。 慣れないと見つけにくいので、 まず、赤の点線で示した「ティーポット」と呼ばれる形を見つけましょう。 ティーポットが見つかったら図2のティーポッドと南斗六星の関係図を参照すると すぐにわかると思います。 中国では北斗は死神、南斗は長寿の神ということになっています。 ある時、北斗と南斗が碁を打っていると、 少年が酒と干した鹿の肉を差し出します。 北斗と南斗はおいしい酒を飲みながら、鹿の肉を食べながら碁を打ち続けました。 碁をうち終わると南斗は「お前は何者だ」と少年に問いますが、 絶対に声を出してはいけないと言いつけられていた少年は黙っています。 どれどれと南斗は閻魔帳を取り出すと、お前は趙顔だな。寿命は十九となっておるな。 北斗は怖そうに睨んでいますが、 南斗はにこやかに、こうしてやろうと十と九をひっくり返すように書き込み、 寿命を九十一と定めました。 これを見て少年は喜んで帰っていきました。 実はこの少年は占い師から寿命が短いことを告げられ、 なんとかならないかと願ったところ、北斗と南斗が碁を打っている場所を教えてもらい、 お酒と干した鹿肉を捧げるようにと教えてもらっていたのでした。 そして絶対に口を開いてはいけないと。 なお、北枕で寝ては行けないといのは死神の北斗が北にいるからだそうです。 南斗の方向を枕にして寝てはいかがでしょう。
図1 8月12日午後8時頃の南の空 http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/785-fig1.jpg
図2 ティーポッドと南斗六星の関係 http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/785-fig2.jpg
本文終わり (homeへ)
パワポ http://www.shibatashinpei.jp/lib/yamashin/785-fig.pptx references will be note-785